Latest Entries
安曇野ガーデン アジリティーフィールドさん。
11月30日(水)
こんにちは、コイワです
もう明日から12月ですね
今年は1年が早いです
それだけ充実していたんでしょうか・・・
充実・・・・・・・していたんですね
きっと
充実していたと言えば、コイワは無類の犬好きなんですが
可愛いわんちゃんを愛でる為
・・・・いえ
たくさんのお客様にご案内するため
アジリティー施設を見学してきました

見学先は「安曇野ガーデン アジリティーフィールド」さんです
今年オープンしたばかりのコチラの施設ですが、
なんと
長野県では初めてのアジリティー施設になるんです

こんなに広いフィールドはめずらしいので、
県内外から練習にくる方が多くいらっしゃるそうです
この日も南信からはるばる練習にいらっしゃっていた、
シェットランド・シープドック(通称シェルティー)のかすみちゃん

とっても美人なかすみちゃんにモデルさんになって頂きました
(いっぱいなでなでもさせてもらっちゃいました
)

まずハードル
軽々越えていきます

そしてドッグウォーク
颯爽と駆けて行きます
とっても走るのが早いかすみちゃん
シャッターを押すのが遅い私の為に
何度も走っていただきました

今回、快く見学・撮影をさせてくださいましたかすみちゃんとかすみちゃんのお母様、
そしてオーナーの林様、本当にありがとうございました
ちなみに、こちらの施設のアジリティー機材はほとんどがオーナーご夫妻の手作りなんだそうです
すごいですね

「安曇野ガーデン アジリティーフィールド」さん、本来は会員制の施設になりますが、
ちょっとアジリティーに挑戦してみたい方の為にビジターでもご利用いただけます
◆「安曇野ガーデン アジリティーフィールド」
◆電話:0263-31-0583
◆HP:http://www.derodero.com/garden.html
当ホテルからは車で12分ほど

アジリティーはわんちゃんと飼い主のコミュニケーションをとるのにとっても最適な競技です
安曇野でぜひ愛犬との絆を深めてみてはいかがでしょうか
愛犬とのご旅行に♪「安曇野わんわんパラダイスコテージJr」
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中★ポチお願いします


こんにちは、コイワです

もう明日から12月ですね


それだけ充実していたんでしょうか・・・

充実・・・・・・・していたんですね


充実していたと言えば、コイワは無類の犬好きなんですが

可愛いわんちゃんを愛でる為



アジリティー施設を見学してきました


見学先は「安曇野ガーデン アジリティーフィールド」さんです

今年オープンしたばかりのコチラの施設ですが、
なんと



こんなに広いフィールドはめずらしいので、
県内外から練習にくる方が多くいらっしゃるそうです

この日も南信からはるばる練習にいらっしゃっていた、
シェットランド・シープドック(通称シェルティー)のかすみちゃん


とっても美人なかすみちゃんにモデルさんになって頂きました

(いっぱいなでなでもさせてもらっちゃいました


まずハードル

軽々越えていきます


そしてドッグウォーク

颯爽と駆けて行きます

とっても走るのが早いかすみちゃん

シャッターを押すのが遅い私の為に



今回、快く見学・撮影をさせてくださいましたかすみちゃんとかすみちゃんのお母様、
そしてオーナーの林様、本当にありがとうございました

ちなみに、こちらの施設のアジリティー機材はほとんどがオーナーご夫妻の手作りなんだそうです

すごいですね


「安曇野ガーデン アジリティーフィールド」さん、本来は会員制の施設になりますが、
ちょっとアジリティーに挑戦してみたい方の為にビジターでもご利用いただけます

◆「安曇野ガーデン アジリティーフィールド」
◆電話:0263-31-0583
◆HP:http://www.derodero.com/garden.html
当ホテルからは車で12分ほど


アジリティーはわんちゃんと飼い主のコミュニケーションをとるのにとっても最適な競技です

安曇野でぜひ愛犬との絆を深めてみてはいかがでしょうか

愛犬とのご旅行に♪「安曇野わんわんパラダイスコテージJr」
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中★ポチお願いします


撮影リベンジ
11月29日(火)
こんにちは『モケのり』です
最近、携帯
をスマートフォンに変えたんです。
それで、携帯カメラの画像を整理していると…

こ、これは…?
今年の夏はあまりにも暑くて、涼を求めて河原に遊びに行ったんです。
夏にもかかわらず、水に足を入れると冷たすぎて足が痛くなって、水遊びどころじゃなかった記憶が蘇ります…
そこは確か安曇野市から北へ約20キロ、大町市大町温泉郷付近の河原…。
携帯を川に突っ込み、水中撮影した時の画像であります
冬の河原ってどうだろう?
今はホテルに用事があった帰り道、『安曇野アートライン』を経由し
撮影リベンジに向かいます(笑)

ホテル出発
今日は曇り空・・

ひたすらホテルを下り…

『安曇野アートライン』へ
北へ向かう途中、「買ったばかりのスマホをわざわざ隣の市の川に入れに向かう自分」を疑問視しつつも
正当化しつつ大町温泉郷に到着
ちなみに道路沿いには有名な『ちひろ美術館』やその他観光スポットが意外に多くあり、景色もいいので
ドライブにはおススメですよ

到着~っ!

( ̄▽ ̄;)!!ガーン 水ほとんど無いじゃん

それでも流れのある所で撮影
信州の水はやっぱりキレイ
冬の河原で水にスマホを差し込む姿、怪しかったことでしょう・・笑
あまりオススメできません


今度は安曇野の湧水で挑戦だ~
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

こんにちは『モケのり』です

最近、携帯

それで、携帯カメラの画像を整理していると…

こ、これは…?
今年の夏はあまりにも暑くて、涼を求めて河原に遊びに行ったんです。
夏にもかかわらず、水に足を入れると冷たすぎて足が痛くなって、水遊びどころじゃなかった記憶が蘇ります…

そこは確か安曇野市から北へ約20キロ、大町市大町温泉郷付近の河原…。
携帯を川に突っ込み、水中撮影した時の画像であります

冬の河原ってどうだろう?
今はホテルに用事があった帰り道、『安曇野アートライン』を経由し
撮影リベンジに向かいます(笑)

ホテル出発

今日は曇り空・・

ひたすらホテルを下り…

『安曇野アートライン』へ
北へ向かう途中、「買ったばかりのスマホをわざわざ隣の市の川に入れに向かう自分」を疑問視しつつも
正当化しつつ大町温泉郷に到着

ちなみに道路沿いには有名な『ちひろ美術館』やその他観光スポットが意外に多くあり、景色もいいので
ドライブにはおススメですよ


到着~っ!

( ̄▽ ̄;)!!ガーン 水ほとんど無いじゃん


それでも流れのある所で撮影

信州の水はやっぱりキレイ

冬の河原で水にスマホを差し込む姿、怪しかったことでしょう・・笑
あまりオススメできません





安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

白鳥ネタで
11月28日(月) 天気
こんにちは~「F」です。
ん~。なんか「F」っつうのも味気ないので。
「アヒル」にします

一部の方にはわかるでしょうが、そのアヒルです
ヨロ。
なぜ?って…
…ふっ
私も白鳥を見に行って来ましたー
(アヒルですが
)
少し前になるのですが、休日だったので、思い立ちぷらっとね
と、その前に
部屋の掃除をしてから行こう
と、勢いあまって模様替えまでしてしまいました
いかん、いかん。そんな事をしている場合では
白鳥白鳥っと…
と、その前に
ヤマダ電機で、プリンターのインクを 買わなきゃ
あっ
ミュージックプレイヤーほしいな~。
いかん、いかん。そんな事をしている場合では
白鳥白鳥っと…
と、その前に
ちょっと寒いから、ユニクロで上着
を買お~っと
お!種類が豊富だね~
いかん、いかん。そんな事をしている場合では
白鳥白鳥っと…
あれ

あれあれ
お外は、すっかり日が暮れてるじゃないか
思い立ったのは昼ごろなのに…
不思議な事もあったものです


ほら、白鳥なんて目が光っちゃてます


ブラックスワンになっちゃいます。

そしてこの白鳥
…

めっちゃ流されていました
(バックで進む白鳥。後ろを確認中
オーライ)
これでは寂しいので、
次の日
仕事の休憩時間に、もう一度行って来ました
また、来ちゃった

白鳥の会?どんな方かは詳しく聞きませんでしたが、白鳥話で盛り上がっている方々もいらっしゃいました。
さすが昼間
この中で名前が「あづみ」と言う白鳥がいて、お姉さんが呼ぶとこちらを見ていました。
毎年来ているようで、飛ぶのが遅かったと、小さい頃の話もしてくれました。
仲間にもなかなか馴染めていないとか…


これがその「あづみちゃん」で~す

…
……

…こっちかも
わからなくなってしまった
くちばしの模様が違うけど、どこで判断しているのかな
今度皆さんも呼んでみて下さい
お姉さん、お兄さん達がいれば、色々な白鳥や、カモの話しを聞けるかも
私も色々聞きましたが
、すっかり長くなってしまったので、ここでは書きません
白鳥や、カモの話しを聞くと親しみが湧き、もっと楽しく見れますね
白鳥に会いに行くのは、昼間がお奨めです
帰り道。
虹がチョロッと出てたので私もパチリ


安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中☆ポチお願いします



こんにちは~「F」です。
ん~。なんか「F」っつうのも味気ないので。
「アヒル」にします


一部の方にはわかるでしょうが、そのアヒルです


なぜ?って…
…ふっ

私も白鳥を見に行って来ましたー


少し前になるのですが、休日だったので、思い立ちぷらっとね

と、その前に

部屋の掃除をしてから行こう


いかん、いかん。そんな事をしている場合では

白鳥白鳥っと…
と、その前に

ヤマダ電機で、プリンターのインクを 買わなきゃ

あっ

いかん、いかん。そんな事をしている場合では

白鳥白鳥っと…
と、その前に

ちょっと寒いから、ユニクロで上着


お!種類が豊富だね~

いかん、いかん。そんな事をしている場合では

白鳥白鳥っと…
あれ


あれあれ

お外は、すっかり日が暮れてるじゃないか

不思議な事もあったものです



ほら、白鳥なんて目が光っちゃてます



ブラックスワンになっちゃいます。

そしてこの白鳥


めっちゃ流されていました


これでは寂しいので、
次の日

仕事の休憩時間に、もう一度行って来ました

また、来ちゃった


白鳥の会?どんな方かは詳しく聞きませんでしたが、白鳥話で盛り上がっている方々もいらっしゃいました。
さすが昼間

この中で名前が「あづみ」と言う白鳥がいて、お姉さんが呼ぶとこちらを見ていました。
毎年来ているようで、飛ぶのが遅かったと、小さい頃の話もしてくれました。
仲間にもなかなか馴染めていないとか…



これがその「あづみちゃん」で~す


…
……


…こっちかも

わからなくなってしまった

くちばしの模様が違うけど、どこで判断しているのかな

今度皆さんも呼んでみて下さい

お姉さん、お兄さん達がいれば、色々な白鳥や、カモの話しを聞けるかも

私も色々聞きましたが


白鳥や、カモの話しを聞くと親しみが湧き、もっと楽しく見れますね

白鳥に会いに行くのは、昼間がお奨めです

帰り道。
虹がチョロッと出てたので私もパチリ



安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中☆ポチお願いします



お天気雨のち・・虹!!!
11月26日(土) 
こんにちは
武ちゃんです

この間、お天気雨がふりまして・・
久しぶりにを虹を見ることができました

年甲斐もなくワクワクしてしまい写真をパシャリ
画像ではわかりにくいのですが7色の色がしっかりとでていました!
虹の橋がかかったかのように、安曇野をまたいでいました

虹についての豆知識
月の光でも同様に虹ができるそう、月虹(げっこう)と言うそうです
空にちょっとだけ近い当ホテルで月虹が見えるかも
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

こんにちは



この間、お天気雨がふりまして・・
久しぶりにを虹を見ることができました


年甲斐もなくワクワクしてしまい写真をパシャリ


虹の橋がかかったかのように、安曇野をまたいでいました


虹についての豆知識

月の光でも同様に虹ができるそう、月虹(げっこう)と言うそうです

空にちょっとだけ近い当ホテルで月虹が見えるかも

安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

ゆ~きやコンコン♪
11月24日(木)


まる子です

めっきり寒くなってきました…
朝なかなか布団から出られず、時間ギリギリ行動の日々…
何故そんなに寒いのか…
そうです!昨日のブログにもご紹介ありましたが、
雪
が降りました♡♥
雪が降るとテンションが上がってしまうのは、私だけではないはず

\しかーし!!/
冬は楽しい事もたくさんある反面、危険もあります
本日、当ホテルでは従業員を集め、交通安全講習会を開きました


内容は『冬道の運転について』

皆真剣です!
警察署の方のお話によると、一番大事なのは『ゆとり』をもつことだそうです
ゆとりをもって出発する…
ゆとりをもって休息をとる…etc
布団から出れず時間ギリギリ行動なんてもってのほか!!!
…はいっ><!!!ゆとりを持って行動したいと思います

と、講演会の最中も、窓の外は雪がチラリホラリ…

これからの季節、マイカーで安曇野にお越しのお客様は、
スタッドレスタイヤもしくはチェーンをお持ち頂きお越しくださいね



冬道が苦手な方でもご安心ください

松本-ホテル間の送迎や穂高駅からの定時送迎バスがございます^^
是非ご活用して頂き、お気を付けてお越し下さいませ

\安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野/




まる子です


めっきり寒くなってきました…

朝なかなか布団から出られず、時間ギリギリ行動の日々…

何故そんなに寒いのか…
そうです!昨日のブログにもご紹介ありましたが、


雪が降るとテンションが上がってしまうのは、私だけではないはず


\しかーし!!/
冬は楽しい事もたくさんある反面、危険もあります

本日、当ホテルでは従業員を集め、交通安全講習会を開きました



内容は『冬道の運転について』


皆真剣です!
警察署の方のお話によると、一番大事なのは『ゆとり』をもつことだそうです

ゆとりをもって出発する…
ゆとりをもって休息をとる…etc
布団から出れず時間ギリギリ行動なんてもってのほか!!!
…はいっ><!!!ゆとりを持って行動したいと思います


と、講演会の最中も、窓の外は雪がチラリホラリ…


これからの季節、マイカーで安曇野にお越しのお客様は、
スタッドレスタイヤもしくはチェーンをお持ち頂きお越しくださいね




冬道が苦手な方でもご安心ください


松本-ホテル間の送迎や穂高駅からの定時送迎バスがございます^^

是非ご活用して頂き、お気を付けてお越し下さいませ


\安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野/

雪の日
11月23日(水)
どうもキヨです
2回目のブログにドキドキわくわくしています
ちなみに、前回も書きましたが長野県一年目の私
日々長野県の季節の変化に驚いています
とゆうことで今回はそんな長野県の季節の変化を紹介したいと思います

この画像は長野県二か月目くらいの夏くらいの一枚
とってもきれいな緑
って感じ
ですが、今はこんな感じになっていますよ

この一枚はつい最近のこの場所の景色です
秋の終わりが伝わってきますよネ
でもこんな景色もまたきれい
そして秋の終わりは冬の始まりですよね
冬といえば・・・

雪です
長野県に来て初めての雪
きれいだなぁと思いながらもドライバー一年目の私
若干不安です
でもやっぱり雪はきれい
皆さんはどちらの景色が好きですか
自分的には・・・どっちも大大大好きです
自分の好きな季節に来るのも季節ごとに来るのもいろいろな楽しみ方がありますよね
自然豊かな長野県を楽しみにぜひお越しください
最後に春と秋の景色は撮っていませんでした
スイマセン
来年は全部の季節を載せますので期待しててね(笑)
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野


どうもキヨです


ちなみに、前回も書きましたが長野県一年目の私


とゆうことで今回はそんな長野県の季節の変化を紹介したいと思います


この画像は長野県二か月目くらいの夏くらいの一枚



ですが、今はこんな感じになっていますよ

この一枚はつい最近のこの場所の景色です



そして秋の終わりは冬の始まりですよね


雪です





皆さんはどちらの景色が好きですか


自分の好きな季節に来るのも季節ごとに来るのもいろいろな楽しみ方がありますよね

自然豊かな長野県を楽しみにぜひお越しください

最後に春と秋の景色は撮っていませんでした


安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

今年もいらっしゃい
11月22日(火) 
はじめまして『モケのり』です
今日はお休みをいただいたので、なんとなく近所をウロウロしていると・・・

『北部の山は雪景色』
河原で白い鳥が目立っておりました・・。
…うーむ、あれはサギですね…。
白鳥かと思った…。
そういえば、10月半ば頃、白鳥飛来のウワサを聞いたっけ。
見に行ってみよう!
安曇野市の白鳥飛来スポットと言えば、『大王わさび農場』付近の、『犀川白鳥湖』が有名ですが
実は周辺の田んぼにも白鳥は飛来してます!
って事で去年見かけた場所を散策です
おーっ!いますね~。

コハクチョウですかね?

はるばる遠くからいらっしゃい
今年もここで年越しなんだねー。

ここの田んぼは『アルプスパノラマロード』沿いにありますので、安曇野市にお立ち寄りの際に探してみてくださいね
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野


はじめまして『モケのり』です

今日はお休みをいただいたので、なんとなく近所をウロウロしていると・・・

『北部の山は雪景色』
河原で白い鳥が目立っておりました・・。
…うーむ、あれはサギですね…。
白鳥かと思った…。
そういえば、10月半ば頃、白鳥飛来のウワサを聞いたっけ。
見に行ってみよう!

安曇野市の白鳥飛来スポットと言えば、『大王わさび農場』付近の、『犀川白鳥湖』が有名ですが
実は周辺の田んぼにも白鳥は飛来してます!
って事で去年見かけた場所を散策です

おーっ!いますね~。

コハクチョウですかね?

はるばる遠くからいらっしゃい

今年もここで年越しなんだねー。

ここの田んぼは『アルプスパノラマロード』沿いにありますので、安曇野市にお立ち寄りの際に探してみてくださいね

安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

○○○○○キャラメル
11月20日(日)
こんにちは、コイワです
午後3時
ちょっと小腹が空いたので売店のお菓子コーナーを物色していると・・・

でっかいさつまいもキャラメル発見
通常サイズに比べてその大きさは歴然です


そして粒もでかいんです
一粒で小腹が満たされてしまいました
お味は、さつまいも・・・・・・いえ
焼き芋です
ほんのぉり香ばしいかおりがお口の中に広がります

さつまいもキャラメル以外にもおなじみのキャラメルや黒糖キャラメルもあります
お子様のおやつにも
旅のお供にもおすすめです
ぜひ売店で探してみてください
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野


こんにちは、コイワです

午後3時

ちょっと小腹が空いたので売店のお菓子コーナーを物色していると・・・

でっかいさつまいもキャラメル発見

通常サイズに比べてその大きさは歴然です



そして粒もでかいんです

一粒で小腹が満たされてしまいました

お味は、さつまいも・・・・・・いえ


ほんのぉり香ばしいかおりがお口の中に広がります


さつまいもキャラメル以外にもおなじみのキャラメルや黒糖キャラメルもあります

お子様のおやつにも


ぜひ売店で探してみてください

安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

満腹♪ランチ!
2011年11月19日(土)
こんにちは
武ちゃんです
本日の安曇野は雨・・・私がブログを書く時はいーつも雨です(笑)

このところ、朝晩大変冷え込んで、めんどくさがりな私もついにコートを出してしまいました
さてさて、先日ポカポカ陽気
の日に、当ホテルで大人気のランチを私も堪能してきました
その名も【ワンランクアップ 陽だまりランチ】
メインを「オマール海老」と「信州アルプス牛」から選べるミニフルコースになります
そして、なんとなんと温泉もセットになって2.980円!!!!
お得な上においしー(
3
)
旬のオードブルはこちら↓
メインはこちら!!私は「信州アルプス牛」をチョイス
↓
「オマール海老」もおかりしてパシャリ↓

ああ~幸せです

どんなことより食べる事が大好きな私には至福の時間でした
今度は「オマール海老」を堪能してみたいです。
少しリッチに【ワンランクアップ 陽だまりランチ】もいいですが、スタンダードな【陽だまりランチ】はなんと
1.980円でミニフルコースを温泉とセットで楽しめます!
ぜひ、皆様もご堪能していただきたいです
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野


こんにちは



本日の安曇野は雨・・・私がブログを書く時はいーつも雨です(笑)



このところ、朝晩大変冷え込んで、めんどくさがりな私もついにコートを出してしまいました

さてさて、先日ポカポカ陽気


その名も【ワンランクアップ 陽だまりランチ】


メインを「オマール海老」と「信州アルプス牛」から選べるミニフルコースになります

そして、なんとなんと温泉もセットになって2.980円!!!!
お得な上においしー(



旬のオードブルはこちら↓

メインはこちら!!私は「信州アルプス牛」をチョイス


「オマール海老」もおかりしてパシャリ↓

ああ~幸せです




今度は「オマール海老」を堪能してみたいです。
少しリッチに【ワンランクアップ 陽だまりランチ】もいいですが、スタンダードな【陽だまりランチ】はなんと
1.980円でミニフルコースを温泉とセットで楽しめます!
ぜひ、皆様もご堪能していただきたいです


安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

秋といえば・・
2011/11/18(Fri)
こんにちわ マルヤマです

ブログには2回目の登場です★
今回は安曇野のキャラクターの『アルクマくん』と一緒に安曇野を宣伝しようと思います
今日のブログは何を書こうかな~と考えていたマルヤマ。
・・・と、目の前にアルクマくんが!!

アルクマくんが『国営アルプスあづみの公園』で開催されている『ツイン・イルミネーション』のチラシを持っていました。
さすが広告塔のアルクマくんですね

ちなみに国営アルプスあづみの公園で開催されているツイン・イルミネーションは1/15(日)まで16:30~21:00まで開催されています。(毎週月曜日は休園となります。また、月曜日が祝日の場合は翌日が休園です)
ホテルでは大変お得なチケットも販売しております★
通常、大人400円→280円
子ども80円→50円 となっております!
お問合せはホテルアンビエント安曇野、フロントまでお願い致します。
アルクマくんは誰と行くのかな~?
アルクマくんの背中をみてみると、何か入っている様子。
見せてもらうと・・・

これは先日ホテルがオーナーの木から収穫したりんごですね!?
ホテルスタッフと一緒にアルクマくんもリンゴ狩に参加していたようです

小さいりんごがアルクマくんのリュックに入っていました
では最後に1枚


今の季節、安曇野にはおいしい物、楽しいイベントがたくさんあります。
ぜひ安曇野に、お泊りの際はホテルアンビエント安曇野にお越しくださいませ
アルクマくんと一緒にスタッフ一同、お待ちしております!
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中☆ポチお願いします



こんにちわ マルヤマです


ブログには2回目の登場です★
今回は安曇野のキャラクターの『アルクマくん』と一緒に安曇野を宣伝しようと思います

今日のブログは何を書こうかな~と考えていたマルヤマ。
・・・と、目の前にアルクマくんが!!

アルクマくんが『国営アルプスあづみの公園』で開催されている『ツイン・イルミネーション』のチラシを持っていました。
さすが広告塔のアルクマくんですね


ちなみに国営アルプスあづみの公園で開催されているツイン・イルミネーションは1/15(日)まで16:30~21:00まで開催されています。(毎週月曜日は休園となります。また、月曜日が祝日の場合は翌日が休園です)
ホテルでは大変お得なチケットも販売しております★
通常、大人400円→280円
子ども80円→50円 となっております!
お問合せはホテルアンビエント安曇野、フロントまでお願い致します。
アルクマくんは誰と行くのかな~?

アルクマくんの背中をみてみると、何か入っている様子。
見せてもらうと・・・

これは先日ホテルがオーナーの木から収穫したりんごですね!?

ホテルスタッフと一緒にアルクマくんもリンゴ狩に参加していたようです


小さいりんごがアルクマくんのリュックに入っていました

では最後に1枚



今の季節、安曇野にはおいしい物、楽しいイベントがたくさんあります。
ぜひ安曇野に、お泊りの際はホテルアンビエント安曇野にお越しくださいませ

アルクマくんと一緒にスタッフ一同、お待ちしております!
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中☆ポチお願いします



そばが美味い!
11月16日(水)
みなさん、こんにちわ。
大変ご無沙汰しておりましたブログ管理人2号です
「あんた誰?」と言われそうな程、長らくご無沙汰しておりました・・・
今は若き精鋭達によってブログを更新してくれていますが、
ちょっと前まではブログ管理人1号さんと2人でせっせとブログやっていたんです~
そんなブログ管理人1号さんも今やホテルの支配人さまです。
時が経つのってなんと早い事でしょう
さてさて、急に寒気到来っっ
朝晩めちゃくちゃ寒いです
長野市の方では初雪が降ったとか・・・
いよいよ冬の到来ですね~~
(注)安曇野市はまだ雪は降っていませんのでご安心下さい☆
冬は寒くて嫌ですが、食べ物が美味いっ
これに限ります
(最も食べる事位しか楽しみがないのですが(笑))
先日のお休みに
旦那様
とランチを食べに行ってきました
この時期の長野県は、りんごや長芋などが食べ頃になってくるのですが、
私のオススメはダントツ「蕎麦」です
「ちょっと遅いんじゃないの?」
と思われがちなのですが、気温が下がってきて水道水が冷たくなるこの時期が
オススメなんです
いくらお蕎麦が美味しくても〆る水が冷たくないと美味しくないのですよ~
![agrhorig[1]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/h/o/t/hotelambient/2011111620355090e.jpg)

堀金の物産センターに行ってきました。
ここは食事も美味しいですし、地元の新鮮野菜も豊富で我が家ではちょ~ほ~しております♪
中に潜入↓

座る席がない程混んでいます

早速「天婦羅蕎麦」を注文♪
これで800円ですからオトクですよね?
お蕎麦を美味しく頂いてきたのでありました・・・
堀金物産センターさんはホテルから車で20分ほどで行く事ができます。
お土産類も豊富ですので、是非お近くにいらした際には
お立ち寄り下さいね

みなさん、こんにちわ。
大変ご無沙汰しておりましたブログ管理人2号です

「あんた誰?」と言われそうな程、長らくご無沙汰しておりました・・・

今は若き精鋭達によってブログを更新してくれていますが、
ちょっと前まではブログ管理人1号さんと2人でせっせとブログやっていたんです~

そんなブログ管理人1号さんも今やホテルの支配人さまです。
時が経つのってなんと早い事でしょう

さてさて、急に寒気到来っっ

朝晩めちゃくちゃ寒いです

長野市の方では初雪が降ったとか・・・
いよいよ冬の到来ですね~~

(注)安曇野市はまだ雪は降っていませんのでご安心下さい☆
冬は寒くて嫌ですが、食べ物が美味いっ

これに限ります

先日のお休みに



この時期の長野県は、りんごや長芋などが食べ頃になってくるのですが、
私のオススメはダントツ「蕎麦」です

「ちょっと遅いんじゃないの?」
と思われがちなのですが、気温が下がってきて水道水が冷たくなるこの時期が
オススメなんです

いくらお蕎麦が美味しくても〆る水が冷たくないと美味しくないのですよ~
![agrhorig[1]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/h/o/t/hotelambient/2011111620355090e.jpg)

堀金の物産センターに行ってきました。
ここは食事も美味しいですし、地元の新鮮野菜も豊富で我が家ではちょ~ほ~しております♪
中に潜入↓

座る席がない程混んでいます


早速「天婦羅蕎麦」を注文♪
これで800円ですからオトクですよね?
お蕎麦を美味しく頂いてきたのでありました・・・
堀金物産センターさんはホテルから車で20分ほどで行く事ができます。
お土産類も豊富ですので、是非お近くにいらした際には
お立ち寄り下さいね

りんご狩り
11月15日(火)

こんにちは、コイワです
今年も行ってきました
秋の恒例りんご狩り♥

ホテルがオーナーになっている2本の木から

林檎をたっくさんもいできました




おいしい林檎の見分け方を農園のおじさんからレクチャー中

林檎の裏っかわにセルライトがあるのがおいしいそうです

最後に林檎の数を数えると・・・

なんと
574個も採れました

採れたて林檎はとっても甘くて美味しかったです


最後にりんご狩り隊員でハイ、チーズ


林檎の美味しい季節は是非安曇野へ
林檎狩り体験のできる農園さんもご紹介しています

安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中☆ポチお願いします




こんにちは、コイワです

今年も行ってきました

秋の恒例りんご狩り♥

ホテルがオーナーになっている2本の木から


林檎をたっくさんもいできました





おいしい林檎の見分け方を農園のおじさんからレクチャー中


林檎の裏っかわにセルライトがあるのがおいしいそうです


最後に林檎の数を数えると・・・

なんと



採れたて林檎はとっても甘くて美味しかったです



最後にりんご狩り隊員でハイ、チーズ



林檎の美味しい季節は是非安曇野へ

林檎狩り体験のできる農園さんもご紹介しています


安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中☆ポチお願いします



はじめまして
11月14日(月曜日)
はじめまして
キヨです
今回が初ブログでドキドキわくわくしています
ちなみに、最近は長野県一年目なので寒さに驚きながら日々生活しています
さて、今回は少し前にコイワさんがブログで紹介していたホテルの電飾のその後を紹介したいと思います
前回は途中でしたが今は、このような感じになっています


私も、いつの間にか出来ていて驚きました
最近はあずみの公園のイルミネーションが
ブログでも出ていましたが、ホテルのイルミネーションもとってもきれいです
このイルミネーションを作ってくれた施設管理の皆さん本当にお疲れさまでした
ぜひ、あずみの公園やホテルのイルミネーションを観にお越しになって下さい。
イルミネーションと共にスタッフ一同心よりお待ちしております
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中☆ポチっとお願いします



はじめまして



ちなみに、最近は長野県一年目なので寒さに驚きながら日々生活しています

さて、今回は少し前にコイワさんがブログで紹介していたホテルの電飾のその後を紹介したいと思います

前回は途中でしたが今は、このような感じになっています



私も、いつの間にか出来ていて驚きました

ブログでも出ていましたが、ホテルのイルミネーションもとってもきれいです

このイルミネーションを作ってくれた施設管理の皆さん本当にお疲れさまでした

ぜひ、あずみの公園やホテルのイルミネーションを観にお越しになって下さい。
イルミネーションと共にスタッフ一同心よりお待ちしております

安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中☆ポチっとお願いします



【ツイン・イルミネーション】その⑦
11月11日(金)
こんにちは
武ちゃんです
。。。。
安曇野は生憎の雨模様、綺麗に紅葉していた葉もヒラヒラと舞い落ちてしまいました

さてさて、私もこの間あづみの公園の「ツイン・イルミネーション」を見に行ってきました
気に入ったのはこちら↓↓↓
素敵ですね~
素敵ですね~
素敵ですね~
とってもロマンチックな気分になりますよ
是非、ご覧になってみてください。
私のご紹介しましたイルミネーションは堀金・穂高地区です。ホテルより無料送迎バスも出ております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ツイン・イルミネーション】は
堀金・穂高地区と大町・松川地区の同時開催
■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

こんにちは


安曇野は生憎の雨模様、綺麗に紅葉していた葉もヒラヒラと舞い落ちてしまいました



さてさて、私もこの間あづみの公園の「ツイン・イルミネーション」を見に行ってきました


気に入ったのはこちら↓↓↓

素敵ですね~



とってもロマンチックな気分になりますよ


是非、ご覧になってみてください。
私のご紹介しましたイルミネーションは堀金・穂高地区です。ホテルより無料送迎バスも出ております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ツイン・イルミネーション】は
堀金・穂高地区と大町・松川地区の同時開催

■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

準備中・・・
11月10日(木)
こんばんは、コイワです
ホテルで現在進行中の秘密計画準備中の現場を覗いてきました
まずこちら

管理スタッフAさんとSさんがホテル入口でなにやらもぞもぞ動いてます
手元のコードにとっても見覚えがあるような...

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
そして暗くなりなにを設置しているのか判明しました

そうです電飾です
今年もホテルでイルミネーションがキレイに輝いちゃいます

どんなイルミネーションになるかはまだヒミツです
また随時ご紹介をしたいと思いますが、
スタッフもまだまだ模索中
ですので仕上がりを楽しみにお待ちくださいませ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
---おまけ---
明日は満月です

今日の月もまんまるでどこが欠けているのかわからないくらいキレイでした
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野


こんばんは、コイワです

ホテルで現在進行中の秘密計画準備中の現場を覗いてきました

まずこちら


管理スタッフAさんとSさんがホテル入口でなにやらもぞもぞ動いてます

手元のコードにとっても見覚えがあるような...


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
そして暗くなりなにを設置しているのか判明しました


そうです電飾です

今年もホテルでイルミネーションがキレイに輝いちゃいます


どんなイルミネーションになるかはまだヒミツです

また随時ご紹介をしたいと思いますが、
スタッフもまだまだ模索中


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
---おまけ---
明日は満月です


今日の月もまんまるでどこが欠けているのかわからないくらいキレイでした

安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

【ツイン・イルミネーション】その⑥
11月9日(水)
こんにちは、コイワです
Fさんとまるこさんに続き、大町・松川地区です

コイワが一番感動したイルミネーションがコチラ

ロードトレインが光っちゃってます

そしてロードトレインに乗ると、徒歩では通れない道を走るので
かなり満足感がありますよ
雪が降るまでの期間限定で、17:00~21:00の間、
森の体験舎前⇒インフォメーションセンターまで無料で乗車できます
※発車時間は当日インフォメーションセンターでご確認ください
雪が降るまでですのでかなりの期間限定です
お早目にお出かけください


























【ツイン・イルミネーション】は
堀金・穂高地区と大町・松川地区の同時開催
■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1


























長野の温泉宿 ホテルアンビエント安曇野


こんにちは、コイワです

Fさんとまるこさんに続き、大町・松川地区です


コイワが一番感動したイルミネーションがコチラ


ロードトレインが光っちゃってます


そしてロードトレインに乗ると、徒歩では通れない道を走るので
かなり満足感がありますよ

雪が降るまでの期間限定で、17:00~21:00の間、
森の体験舎前⇒インフォメーションセンターまで無料で乗車できます

※発車時間は当日インフォメーションセンターでご確認ください

雪が降るまでですのでかなりの期間限定です

お早目にお出かけください



























【ツイン・イルミネーション】は
堀金・穂高地区と大町・松川地区の同時開催
■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1


























長野の温泉宿 ホテルアンビエント安曇野

【ツイン・イルミネーション】その⑤
11月8日(火)


こんばんは

まる子です(*^ω^*)
私も先日、あづみの公園の「ツイン・イルミネーション」を見てきました!
大町・松川地区には初めて行きましたが、こちらも・・・・・・・凄いです

その中で、まる子オススメ撮影スポットのご紹介
↓☆↓★↓☆↓★↓☆↓★↓☆↓★↓☆↓

昨日の大人なFさんブログには、遠巻きにちょこーーーっとだけ出てましたが、
(気持ちは…)子どものまる子!
しっかり近くから撮影しちゃいましたー
イルミネーションを見ながら是非探してみて下さいねー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ツイン・イルミネーション】は
堀金・穂高地区と大町・松川地区の同時開催
■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野




こんばんは


まる子です(*^ω^*)

私も先日、あづみの公園の「ツイン・イルミネーション」を見てきました!

大町・松川地区には初めて行きましたが、こちらも・・・・・・・凄いです


その中で、まる子オススメ撮影スポットのご紹介

↓☆↓★↓☆↓★↓☆↓★↓☆↓★↓☆↓

昨日の大人なFさんブログには、遠巻きにちょこーーーっとだけ出てましたが、
(気持ちは…)子どものまる子!
しっかり近くから撮影しちゃいましたー

イルミネーションを見ながら是非探してみて下さいねー


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ツイン・イルミネーション】は
堀金・穂高地区と大町・松川地区の同時開催

■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野

あづみの公園大町
11月7日 ちいさな雨
こんにちはFです。
そんな訳で
大町のあづみの公園に行って来ました
夜に行きました


イルミネーションの光と澄んだ空気がとても気持ち良かったです
入口を入ると、
大町にもいました
森の妖精…
…名前なんでしたっけ?
そ、そう… も、も、も…
…
妖精です。

ここでは軽快な音楽が流れていました~
なにやら手前にあるボタンを押すと、音楽が流れるようです
こんなところにボタンがあると、押したくなりますよね
ぽちっと
…ほら、ぽちっと
そこは大人の私。押したい気持ちをグッとこらえました


光に包まれ、公園の中をグイグイ進むと撮影ポイントを発見
ここで大人の私はグッとこらえて
遠巻きに撮影
自分も撮ってもらいたかったわけではないですよ。
お、大人ですから

写真ではわかりずらいですが
公園奥の建物で、室内全体に映像が流れてる場所があり、とてもキレイでしたよ
大人の私でも楽しめました
他のスタッフが見に行ったときには、もっと色々あったようなので、
次回にブログで紹介されるかな?
なので、大人の私もまた見に行きたいを思います
是非、幻想的な夜を楽しみに安曇野へお出かけください
↓↓
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中★ぽちお願いします


こんにちはFです。
そんな訳で
大町のあづみの公園に行って来ました

夜に行きました



イルミネーションの光と澄んだ空気がとても気持ち良かったです

入口を入ると、
大町にもいました

森の妖精…
…名前なんでしたっけ?
そ、そう… も、も、も…
…


ここでは軽快な音楽が流れていました~

なにやら手前にあるボタンを押すと、音楽が流れるようです

こんなところにボタンがあると、押したくなりますよね


…ほら、ぽちっと

そこは大人の私。押したい気持ちをグッとこらえました



光に包まれ、公園の中をグイグイ進むと撮影ポイントを発見

ここで大人の私はグッとこらえて



自分も撮ってもらいたかったわけではないですよ。
お、大人ですから


写真ではわかりずらいですが

公園奥の建物で、室内全体に映像が流れてる場所があり、とてもキレイでしたよ

大人の私でも楽しめました

他のスタッフが見に行ったときには、もっと色々あったようなので、
次回にブログで紹介されるかな?
なので、大人の私もまた見に行きたいを思います

是非、幻想的な夜を楽しみに安曇野へお出かけください

↓↓
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中★ぽちお願いします


【ツイン・イルミネーション】その③
11月6日(日)
今日はあずみ野公園の大町・松川地区の
写真をちょこっとだけアップしちゃいます
空中回路の光のアーチ

歩く道もすべてキレイに光ってます

大町・松川地区は次回、
謎の多いブログスタッフFさんに紹介してもらいます
お楽しみに~
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
【ツイン・イルミネーション】は
★堀金・穂高地区★と★大町・松川地区★の両園同時開催
■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
長野の温泉宿 ホテルアンビエント安曇野

今日はあずみ野公園の大町・松川地区の
写真をちょこっとだけアップしちゃいます

空中回路の光のアーチ


歩く道もすべてキレイに光ってます


大町・松川地区は次回、
謎の多いブログスタッフFさんに紹介してもらいます

お楽しみに~

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
【ツイン・イルミネーション】は
★堀金・穂高地区★と★大町・松川地区★の両園同時開催

■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
長野の温泉宿 ホテルアンビエント安曇野

【ツイン・イルミネーション】その②
11月5日(土)
こんにちは、コイワです
昨日に続き「国営アルプスあずみ野公園」の
【ツイン・イルミネーション】の写真をアップします
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
前回から引っ張ったメインはコチラです

↓↓

目がチカチカするほどキラキラ世界が広がってましたよ
そして園内に流れる音楽に合わせて、
イルミネーションが動く(?)んです
そして今回、写真を撮ってくれたフロントスタッフSさん
↓↓

あずみ野公園のキャラクター
”草太(そうた)”と”木子(もっこ)”をモデルに撮影の練習中です

ピンクの可愛い★雪だるま一家★
↓↓

記念撮影はぜひコチラで
↓↓

色んなスタッフからたくさん写真が集まってきましたので、
これから随時アップしたいと思います
お楽しみに~
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【ツイン・イルミネーション】は
堀金・穂高地区と大町・松川地区の同時開催
■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
冬はイルミネーションですね♪
是非、幻想的な夜を楽しみに安曇野へお出かけください
↓↓
長野の温泉宿 ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中★ぽちお願いします


こんにちは、コイワです

昨日に続き「国営アルプスあずみ野公園」の
【ツイン・イルミネーション】の写真をアップします

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
前回から引っ張ったメインはコチラです


↓↓

目がチカチカするほどキラキラ世界が広がってましたよ

そして園内に流れる音楽に合わせて、
イルミネーションが動く(?)んです

そして今回、写真を撮ってくれたフロントスタッフSさん

↓↓

あずみ野公園のキャラクター
”草太(そうた)”と”木子(もっこ)”をモデルに撮影の練習中です


ピンクの可愛い★雪だるま一家★
↓↓

記念撮影はぜひコチラで

↓↓

色んなスタッフからたくさん写真が集まってきましたので、
これから随時アップしたいと思います

お楽しみに~

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【ツイン・イルミネーション】は
堀金・穂高地区と大町・松川地区の同時開催

■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
冬はイルミネーションですね♪

是非、幻想的な夜を楽しみに安曇野へお出かけください

↓↓
長野の温泉宿 ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中★ぽちお願いします


【ツイン・イルミネーション】その①
11月4日(金)
こんにちは、コイワです
「国営アルプスあずみ野公園」の
イルミネーション
が今年も始まりました
私が見に行ったのは堀金・穂高地区
「煌めく銀河」-天空の世界”銀河イルミネーション
毎年楽しみにしているレインボーアーチ
今年もカラフルに輝いていました
そしてメインのイルミネーション
・・・・の一部です
この続きはまた後日
これからどんどんアップしていきますのでお楽しみに
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ツイン・イルミネーション】は
堀金・穂高地区と大町・松川地区の同時開催
■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
イルミネーションはまだまだ始まったばかりです
是非、幻想的な夜を楽しみに安曇野へお出かけください
↓↓
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中★ぽちお願いします


こんにちは、コイワです

「国営アルプスあずみ野公園」の
イルミネーション


私が見に行ったのは堀金・穂高地区


「煌めく銀河」-天空の世界”銀河イルミネーション

毎年楽しみにしているレインボーアーチ

今年もカラフルに輝いていました


そしてメインのイルミネーション

・・・・の一部です

この続きはまた後日

これからどんどんアップしていきますのでお楽しみに

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ツイン・イルミネーション】は
堀金・穂高地区と大町・松川地区の同時開催

■期間■~2012年1月15日(日)
■料金■大人400円(65歳以上200円)、
子供80円(小中学生)、幼児無料
■時間■16:30~21:00
■休園日■月曜日(祝日の場合、翌平日休園)、12/31、1/1
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
イルミネーションはまだまだ始まったばかりです

是非、幻想的な夜を楽しみに安曇野へお出かけください

↓↓
安曇野の旅行に ホテルアンビエント安曇野
ブログランキング参加中★ぽちお願いします

