Latest Entries
りんご獲ったどー!!
11月29日(月)

りんご
の収穫の時期!…
からは、大分遅れてしまいましたが、

本日、りんご収穫隊を結成!
収穫しに行って参りました!!

早速、試食!!
お味はいかが?

この微笑をみれば
お分かりいただけますよね!
ガブ
っと食べた瞬間
りんご
の甘い蜜が口の中に
じゅじゅじゅわ~~~っと広がりました!!

真っ赤なりんご!!
いいでしょ

高い所は、脚立を使って収穫。
気をつけて下さいね

今年の収穫数は…
昨年を上回る255個!!

小川農園さん!
今年も美味しいりんご
を
ありがとうございました!!
今年は、私‘カトゥー’が
りんごの木をセレクトしたので
いくつ収穫できるか不安で仕方ありませんでしたが…
これで、安堵致しました
来年もいっぱい りんごが収穫できますように

ホテルアンビエント安曇野


りんご

からは、大分遅れてしまいましたが、

本日、りんご収穫隊を結成!
収穫しに行って参りました!!

早速、試食!!
お味はいかが?

この微笑をみれば
お分かりいただけますよね!

ガブ

りんご

じゅじゅじゅわ~~~っと広がりました!!

真っ赤なりんご!!
いいでしょ


高い所は、脚立を使って収穫。
気をつけて下さいね


今年の収穫数は…
昨年を上回る255個!!

小川農園さん!
今年も美味しいりんご

ありがとうございました!!
今年は、私‘カトゥー’が
りんごの木をセレクトしたので
いくつ収穫できるか不安で仕方ありませんでしたが…
これで、安堵致しました

来年もいっぱい りんごが収穫できますように


ホテルアンビエント安曇野
光の安曇野伝説
11月26日(金)

こんにちは
あまりの寒さに、自宅ではもっぱらコタツ亀なコイワです
そんな私が最近お出掛けしてきたのは、
『八面大王の足湯』です

今『光の競演 あづみ野光物語』でキラキラとイルミネーションが輝いている足湯
その周辺にもイルミネーションが広がっていました

大きなツリーと流れる滝
そして、安曇野と言えば

白鳥 
そしてブルーがキレイなツリー

ちなみにこのツリー
おわかりいただけますでしょうか
ペットボトルで出来ているんです

すごいですねぇ
普段そのまま捨ててしまうペットボトルがこんなに輝くなんて
他にもペットボトル作品が並んでいたのですが、
その中で一番目を引いたのはコチラ


さすが温泉郷です
マークが光輝いていました

イルミネーションは2011年1月31日まで楽しめます
(時間:17:00~23:00まで)
安曇野にお出掛けの際は是非立ち寄ってみてくださいね
身も心もぽっかぽかになれること請け合いです
八面大王に会いたい方はコチラ

ホテルアンビエント安曇野


こんにちは

あまりの寒さに、自宅ではもっぱらコタツ亀なコイワです

そんな私が最近お出掛けしてきたのは、
『八面大王の足湯』です


今『光の競演 あづみ野光物語』でキラキラとイルミネーションが輝いている足湯

その周辺にもイルミネーションが広がっていました


大きなツリーと流れる滝

そして、安曇野と言えば




そしてブルーがキレイなツリー





ペットボトルで出来ているんです


すごいですねぇ


他にもペットボトル作品が並んでいたのですが、
その中で一番目を引いたのはコチラ



さすが温泉郷です




イルミネーションは2011年1月31日まで楽しめます

(時間:17:00~23:00まで)
安曇野にお出掛けの際は是非立ち寄ってみてくださいね

身も心もぽっかぽかになれること請け合いです

八面大王に会いたい方はコチラ

ホテルアンビエント安曇野
安曇野の森Wedding
11月19日(金)

ー自然に囲まれながら過ごす一日は
優しくて笑顔がいっぱいの特別な時間ー

ー森の神様は
優しい光と風で祝福してくれるー

大自然の中での
~ナチュラル・ピュア・ウェディング~
感じてみませんか?

11月21日
ブライダルフェア
~Natural Pure~
が開催されます!
午前の部は【楽しくカメラを学ぼう!】
ということで、
上手に写真が撮れる方法が
お勉強できちゃいます!
もちろん講師は、プロのカメラマン!!
ロイヤルスイートで撮影方法を学んだ後は
屋外へ出て写真の撮り合いっこ
素敵な写真を撮って下さいね!!
お腹が空いてきたら
シェフご自慢の“ゆるふわランチ”
をご堪能下さい!
午後の部では
会場見学や相談会が行われます!
ドレスも展示するのでご覧ください

皆様のご参加お待ちしております!
その他ご質問などありましたら
お気軽にお問合せ下さいませ
フェアはご予約制となっておりますので
ご希望ございましたらコチラまで
↓
ホテルアンビエント安曇野 ブライダル

ー自然に囲まれながら過ごす一日は
優しくて笑顔がいっぱいの特別な時間ー

ー森の神様は
優しい光と風で祝福してくれるー

大自然の中での
~ナチュラル・ピュア・ウェディング~
感じてみませんか?

11月21日
ブライダルフェア
~Natural Pure~
が開催されます!
午前の部は【楽しくカメラを学ぼう!】
ということで、
上手に写真が撮れる方法が
お勉強できちゃいます!
もちろん講師は、プロのカメラマン!!
ロイヤルスイートで撮影方法を学んだ後は
屋外へ出て写真の撮り合いっこ

素敵な写真を撮って下さいね!!
お腹が空いてきたら
シェフご自慢の“ゆるふわランチ”
をご堪能下さい!
午後の部では
会場見学や相談会が行われます!
ドレスも展示するのでご覧ください


皆様のご参加お待ちしております!
その他ご質問などありましたら
お気軽にお問合せ下さいませ

フェアはご予約制となっておりますので
ご希望ございましたらコチラまで
↓
ホテルアンビエント安曇野 ブライダル

野菜Sweets♪
11月13日(土)

じゃ~ん
こんにちは!タマネギです
“野菜”の一員として名高いボクですが
シェフの魔法によって
なんとスイーツデビューしちゃいました
安曇野産まれのボク“タマネギ”と
イタリア産まれの“マスカルポーネチーズ”の
インターナショナルなコラボレーションです
甘さ控えめのヘルシースイーツ!
フレッシュなフルーツと一緒にご賞味あれ
1個800円
1日限定10食です!
お試し下さいませ
ボクに会えるのはここだけ!
↓
ホテルアンビエント安曇野


じゃ~ん

こんにちは!タマネギです

“野菜”の一員として名高いボクですが
シェフの魔法によって
なんとスイーツデビューしちゃいました

安曇野産まれのボク“タマネギ”と
イタリア産まれの“マスカルポーネチーズ”の
インターナショナルなコラボレーションです

甘さ控えめのヘルシースイーツ!
フレッシュなフルーツと一緒にご賞味あれ

1個800円

お試し下さいませ

ボクに会えるのはここだけ!
↓
ホテルアンビエント安曇野
安曇野の賑やか秋景♪
11月9日
(火)
こんにちは(´∀`*)
近年、安曇野で話題になる紅葉スポットをご紹介です♪
先日、ちょっと紅葉をと思い、、
安曇野の山奥にひっそりと佇む「大カエデ」へ♪

数年前までは、ほとんど紹介される事がなく、訪れる人も疎らで、
知る人ぞ知る名紅葉スポットだったのですが、
ここ最近では、この優美な姿と日の当たり具合、紅葉の進み具合で刻々と
変化する色彩が話題となり有名紅葉スポットとなりました。
別名「七色大カエデ」と申します。
カエデさんの裏側へまわってみる。。。
幹の太さは、さすがに歴史を感じます(゚∀゚*)

近くで観察。。。 葉の色合いはまるで絵画のようです(゚∀゚*)

この大カエデは樹齢200年~250年と言われ、開拓団が入った時に発見されました。
カエデが余りにも大きくて除去する事が出来なかったようです。
数年前、あまりに訪れる人の多さで根が踏まれ、枯れてしまう危機!(゚Д゚;)
だったのですが、見事に復活して、今、私達の目を楽しませてくれています。
この安曇野の自然、マナーを守って大切にしていきたいですね♪
心からそう思います。
また、来年七色の紅葉を見せてくださいねっ(  ̄ー ̄)ノ)))))
続いては。。。
北アルプスと安曇平の眺望が素晴らしい!
「池田町展望美術館」からの秋景♪

いつも見慣れてる三角形がトレードマークの常念岳も池田町から見るとこんな形に。。。

安曇野の地に魅せられ、安曇野の地を愛する芸術家が多いのも、
この絶景をみたら納得できますね。。 まさに芸術の秋♪♪
展望美術館下のクラフトパークから望む北アルプスは絶景で、
まさに四季の自然が織りなす芸術品。
「美しい日本の歩きたくなるみち500選」(日本ウオーキング協会)
の長野県トップに認定されたのも納得です♪
この美しい木立の紅葉と北アルプスの絶景!
11月中旬までは楽しめそうです♪♪
最後に池田町の象徴!安曇富士こと「有明山」と渋~い柿のコントラスト♪

安曇野からの賑やかな秋景いかがでしたか??
ホテルアンビエント安曇野
↓↓安曇野の残したい秋風景に拍手っ♪


こんにちは(´∀`*)
近年、安曇野で話題になる紅葉スポットをご紹介です♪
先日、ちょっと紅葉をと思い、、
安曇野の山奥にひっそりと佇む「大カエデ」へ♪

数年前までは、ほとんど紹介される事がなく、訪れる人も疎らで、
知る人ぞ知る名紅葉スポットだったのですが、
ここ最近では、この優美な姿と日の当たり具合、紅葉の進み具合で刻々と
変化する色彩が話題となり有名紅葉スポットとなりました。
別名「七色大カエデ」と申します。
カエデさんの裏側へまわってみる。。。
幹の太さは、さすがに歴史を感じます(゚∀゚*)

近くで観察。。。 葉の色合いはまるで絵画のようです(゚∀゚*)

この大カエデは樹齢200年~250年と言われ、開拓団が入った時に発見されました。
カエデが余りにも大きくて除去する事が出来なかったようです。
数年前、あまりに訪れる人の多さで根が踏まれ、枯れてしまう危機!(゚Д゚;)
だったのですが、見事に復活して、今、私達の目を楽しませてくれています。
この安曇野の自然、マナーを守って大切にしていきたいですね♪
心からそう思います。
また、来年七色の紅葉を見せてくださいねっ(  ̄ー ̄)ノ)))))
続いては。。。
北アルプスと安曇平の眺望が素晴らしい!
「池田町展望美術館」からの秋景♪

いつも見慣れてる三角形がトレードマークの常念岳も池田町から見るとこんな形に。。。

安曇野の地に魅せられ、安曇野の地を愛する芸術家が多いのも、
この絶景をみたら納得できますね。。 まさに芸術の秋♪♪
展望美術館下のクラフトパークから望む北アルプスは絶景で、
まさに四季の自然が織りなす芸術品。
「美しい日本の歩きたくなるみち500選」(日本ウオーキング協会)
の長野県トップに認定されたのも納得です♪
この美しい木立の紅葉と北アルプスの絶景!
11月中旬までは楽しめそうです♪♪
最後に池田町の象徴!安曇富士こと「有明山」と渋~い柿のコントラスト♪

安曇野からの賑やかな秋景いかがでしたか??
ホテルアンビエント安曇野
↓↓安曇野の残したい秋風景に拍手っ♪
ブリリアントフォレスト開幕!
11月5日(金)

寒がりのカトゥー
には
活動しにくい季節が今年もやってきました
さて本日は、
ホテルすぐ横にあります“幸せの鐘”広場より
中継でご案内致します

エントランスにはキラキラと光る看板

そして
“ブリリアント”
に相応しいエントランスアーチ!

アーチを通り抜けると
イエローイルミネーションが通路両脇に輝いてます!


アプローチを過ぎるて広場へ行くと
ブルーのイルミネーションが
皆様を待ち構えています!
星の真下には、
鳴らしたら“幸せになれる”かもしれない
幸せの鐘があります
一度鳴らしてみてくださいネ
広場には、ベンチも設置されていますので
ゆったりとご覧頂けますよ
このイルミネーションは
ホテルスタッフの手作りなんです!!
寒い中、長期間
朝から夜までずっと組み立てていました
汗と涙の結晶です!
皆様の感想を是非お聞かせ下さい!
お待ちしてます
このイルミネーションが見れるのはここだけ!
↓
ホテルアンビエント安曇野


寒がりのカトゥー

活動しにくい季節が今年もやってきました

さて本日は、
ホテルすぐ横にあります“幸せの鐘”広場より
中継でご案内致します


エントランスにはキラキラと光る看板


そして
“ブリリアント”
に相応しいエントランスアーチ!


アーチを通り抜けると
イエローイルミネーションが通路両脇に輝いてます!


アプローチを過ぎるて広場へ行くと
ブルーのイルミネーションが
皆様を待ち構えています!
星の真下には、
鳴らしたら“幸せになれる”かもしれない
幸せの鐘があります

一度鳴らしてみてくださいネ

広場には、ベンチも設置されていますので
ゆったりとご覧頂けますよ

このイルミネーションは
ホテルスタッフの手作りなんです!!
寒い中、長期間
朝から夜までずっと組み立てていました

汗と涙の結晶です!
皆様の感想を是非お聞かせ下さい!
お待ちしてます

このイルミネーションが見れるのはここだけ!
↓
ホテルアンビエント安曇野
森の光物語2010
11月3日(水)

こんにちは!
珍しい時間帯からアップしてます
カトゥーです!
今回は
本日より開催されます
~森の光物語~
inアルプスあづみの公園(堀金・穂高)
のイルミネーションを
いち早く、ご案内しちゃいます!!

エントランスを通り抜けて
一番最初に出迎えてくれたのは
カラフルなツリーたち
大小様々に輝いています

ちょっと歩くと
レインボーに輝くトンネルが
さっそく通って見ましょー!!

眩いほどに輝くトンネル
写真で見ると、ちょっと落ち着いて見えますが…
一瞬クラッ
となるほど輝いてます!

そして、そして…
メインのイルミネーション!!
昨年とは、ちょっと変わっていて
ブルー系統の光が輝いております

しかーし!
今年のイルミネーションはさらにグレードアップ!
なんと
この池のイルミネーションが
曲に合わせてカラーリング?が変わるんです!

写真では、お伝えにくいのですが
レッド・グリーンに光っている部分があるのですが
お分かり頂けたでしょうか
15分置きに1曲ずつ流れるそうですが
皆さんは何曲分のイルミネーションを
見ますか?(笑)
ちなみに私は…3曲分見てきましたよ
それぞれ、場所を変えて見て来たのですが
何処で見ても楽しかったです

あづみの公園の‘ゆるキャラ’
草太(そうた)木子(もっこ)
もライトアップ
土日には、イルミネーションの洋服を着て
公園内に出没するそうですよ!
ゆるキャラファンの方々は必見です!

イルミネーションは
本日から12月30日(木)まで開催します!
是非ご覧下さい
詳細はこちら
↓
ホテルアンビエント安曇野


こんにちは!
珍しい時間帯からアップしてます
カトゥーです!
今回は
本日より開催されます
~森の光物語~
inアルプスあづみの公園(堀金・穂高)
のイルミネーションを
いち早く、ご案内しちゃいます!!

エントランスを通り抜けて
一番最初に出迎えてくれたのは
カラフルなツリーたち

大小様々に輝いています


ちょっと歩くと
レインボーに輝くトンネルが

さっそく通って見ましょー!!

眩いほどに輝くトンネル

写真で見ると、ちょっと落ち着いて見えますが…
一瞬クラッ



そして、そして…
メインのイルミネーション!!
昨年とは、ちょっと変わっていて
ブルー系統の光が輝いております


しかーし!
今年のイルミネーションはさらにグレードアップ!
なんと
この池のイルミネーションが
曲に合わせてカラーリング?が変わるんです!

写真では、お伝えにくいのですが
レッド・グリーンに光っている部分があるのですが
お分かり頂けたでしょうか

15分置きに1曲ずつ流れるそうですが
皆さんは何曲分のイルミネーションを
見ますか?(笑)
ちなみに私は…3曲分見てきましたよ

それぞれ、場所を変えて見て来たのですが
何処で見ても楽しかったです


あづみの公園の‘ゆるキャラ’
草太(そうた)木子(もっこ)
もライトアップ

土日には、イルミネーションの洋服を着て
公園内に出没するそうですよ!
ゆるキャラファンの方々は必見です!

イルミネーションは
本日から12月30日(木)まで開催します!
是非ご覧下さい

詳細はこちら

↓
ホテルアンビエント安曇野
初冠雪!(´ ▽`)
11月2日(火)


秋も深まり、皆様いかがお過ごしでしょうか??
山は、ちょっと寒いです。。。(*´3`)/ ̄ ̄\
最近はお天気も悪く、せっかく景色を楽しみにお越しいただいたお客様が
残念がっていると、申し訳ない気持ちになってしまいます。
お天気だけは私達もどうしようもなく。。。
今日も雲が流れては湧き、流れては湧き、、曇り。。。↓↓

と、思っていると、 久々の晴れ間が!
なんとも。。見る見るうちに雲が散っていき・・・
姿を現したのは雪景色の蝶ヶ岳!
寒い~。。、 と思っていたらやっぱり!山頂付近は「初冠雪!」のおまけつきです♪

見事な、紅葉と雪山が拝めました!
この後は、また雲に覆われてしまったんですけど・・・
山の天気、恐ろしく気まぐれです・・(# ̄Д)
でも、少しでも初冠雪が見れて嬉しいかぎり(´ ▽`)
何でも「初もの」って新鮮っっ♪
これから、冬にかけて見慣れてくる、雪山ですが、紅葉と一緒に見れるのは今だけです。
今週はひさしぶりに高気圧がやってくる模様。。。
今週なら、北アルプスに降ったばかりの雪の白、と色づき始めた紅葉の紅、山麓の緑の
“三段紅葉(三段染め)”が際立ち、自然が創り出した彩りを楽しんでもらえると思いますよ。
楽しみです(´∀`●)
ホテルアンビエント安曇野



秋も深まり、皆様いかがお過ごしでしょうか??
山は、ちょっと寒いです。。。(*´3`)/ ̄ ̄\
最近はお天気も悪く、せっかく景色を楽しみにお越しいただいたお客様が
残念がっていると、申し訳ない気持ちになってしまいます。
お天気だけは私達もどうしようもなく。。。
今日も雲が流れては湧き、流れては湧き、、曇り。。。↓↓

と、思っていると、 久々の晴れ間が!
なんとも。。見る見るうちに雲が散っていき・・・
姿を現したのは雪景色の蝶ヶ岳!
寒い~。。、 と思っていたらやっぱり!山頂付近は「初冠雪!」のおまけつきです♪

見事な、紅葉と雪山が拝めました!
この後は、また雲に覆われてしまったんですけど・・・
山の天気、恐ろしく気まぐれです・・(# ̄Д)
でも、少しでも初冠雪が見れて嬉しいかぎり(´ ▽`)
何でも「初もの」って新鮮っっ♪
これから、冬にかけて見慣れてくる、雪山ですが、紅葉と一緒に見れるのは今だけです。
今週はひさしぶりに高気圧がやってくる模様。。。
今週なら、北アルプスに降ったばかりの雪の白、と色づき始めた紅葉の紅、山麓の緑の
“三段紅葉(三段染め)”が際立ち、自然が創り出した彩りを楽しんでもらえると思いますよ。
楽しみです(´∀`●)
ホテルアンビエント安曇野