Latest Entries
りんご豊作でした!
11月21日 金曜日 (
→
)
寒いですね~~
とうとうホテル周辺には今年初めての雪が降りました。
すっごい寒気がこの長野県にまでかかり天気は一変
気温はグッと下がり本日まで寒い日が続いております。
でも道路に雪が積もるほどではございませんので、
運転にはそれほど支障はありませんが、
いつ雪が降ってもおかしくない時期になったのは事実。
私も早速タイヤを冬用に交換いたしました!
安曇野にお越しになられるお客様は
事前にご連絡頂き、道路状況の確認をして下さいね
スタッフが最新の状況をお伝えします。
「備えあれば憂いなし」ですよ~
前回ちょこっとお話ししましたが、
当ホテルは「りんごの木オーナー」になっておりまして、
その収穫に行って参りました
その時は天気もよくポカポカ日和でしたぁ

こちらがホテルの「りんごの木」と収穫部隊
こちらのりんごの木は最低150個保証がついておりまして、
万が一それを下回る数ですと補填してもらえます
パッと見では「ホント150個あるの~?」って感じでいざ収穫!

「さ!獲るぞ!!」と気合が十分。かと思えば隣りの人はもう食べてます

高いところは脚立に乗って収穫。下の人にりんごを落とす流れ作業
収穫に2時間ぐらいかかるのかなぁ~なんて思っていたのですが、
実際は30分ぐらいで終了してしまいました
さて気になる収穫されたりんごの数ですが、
なんと323個も獲れちゃいました
保証されている数の倍もの収穫にはホント驚き
りんご狩りって楽しくて結構オススメですよ。
またその場で食べるりんごの美味しいこと。この上ない贅沢ですね
皆さんもりんごの木のオーナーになってみてはいかがでしょうか?
来年も募集されると思いますので、また情報はお知らせします。
当ホテルも来年は2本オーナーになろうかと考えておりますよ♪


寒いですね~~
とうとうホテル周辺には今年初めての雪が降りました。
すっごい寒気がこの長野県にまでかかり天気は一変

気温はグッと下がり本日まで寒い日が続いております。
でも道路に雪が積もるほどではございませんので、
運転にはそれほど支障はありませんが、
いつ雪が降ってもおかしくない時期になったのは事実。
私も早速タイヤを冬用に交換いたしました!
安曇野にお越しになられるお客様は
事前にご連絡頂き、道路状況の確認をして下さいね

スタッフが最新の状況をお伝えします。
「備えあれば憂いなし」ですよ~
前回ちょこっとお話ししましたが、
当ホテルは「りんごの木オーナー」になっておりまして、
その収穫に行って参りました

その時は天気もよくポカポカ日和でしたぁ


こちらがホテルの「りんごの木」と収穫部隊

こちらのりんごの木は最低150個保証がついておりまして、
万が一それを下回る数ですと補填してもらえます

パッと見では「ホント150個あるの~?」って感じでいざ収穫!

「さ!獲るぞ!!」と気合が十分。かと思えば隣りの人はもう食べてます


高いところは脚立に乗って収穫。下の人にりんごを落とす流れ作業

収穫に2時間ぐらいかかるのかなぁ~なんて思っていたのですが、
実際は30分ぐらいで終了してしまいました

さて気になる収穫されたりんごの数ですが、
なんと323個も獲れちゃいました

保証されている数の倍もの収穫にはホント驚き

りんご狩りって楽しくて結構オススメですよ。
またその場で食べるりんごの美味しいこと。この上ない贅沢ですね

皆さんもりんごの木のオーナーになってみてはいかがでしょうか?
来年も募集されると思いますので、また情報はお知らせします。
当ホテルも来年は2本オーナーになろうかと考えておりますよ♪
寒くなってきましたね
11月12日水曜日 (

)
今日は雲一つない秋晴れとなりました
こんなにお天気がいいのは久しぶりで嬉しいです
しかし、ワ~イって外に出てみると・・・やはり気温は低いです(苦笑)
現在のホテル周辺の状況ですが日中は温かいと15℃前後、
朝晩は5℃前後という感じで肌寒い日が続いております。
11月いっぱいは雪のご心配は要りませんが、温かい格好をして
お出かけ頂ければと思います。
冬が近づくにつれて空気が澄んできますので
夜の星空がとってもキレイに見えるんですよ~

夜に少し寒いですが、外に出てお散歩されるのをオススメします
さて、紅葉ももう終盤ですがカラマツなど針葉樹の紅葉がまだ見ることが
できます

前回ブログと比べていかがでしょうか?
流石に赤い色はないですが、一層深みを増した黄色い山になって
秋晴れのホテルに良く似合います
遠くに見える蝶ヶ岳にはうっすらと雪が積もっていますね
周辺の寺社などの銀杏の木が最盛期を迎えている様です。
有名な大銀杏の木などもありますので、お時間がありましたらお出かけになって下さいね

ホテル周辺にお猿さんの大群

!!!
写真に写っていなくても周辺の木の中にも沢山います。
群れでよくホテル周辺に現れるんですが、運が良ければ見ることができますよ
しかし、大群で現れるとちょっぴり恐いかも知れませんが
襲われたりする事はないのでご安心下さい
さてあと一ヶ月もするとクリスマスシーズンの到来ですね~
個人的にはあまりご縁がないシーズンでして、ピンと来ませんが・・・(泣)
今年もアルプスあづみの公園で『森の光物語』が開催されます。
イルミネーションの期間に合わせてホテルからも無料送迎バスが
運行されます(11/22~12/28まで)。
クリスマスの特別プランもございますので、熱々のカップルのお客様から
ご夫婦までお気軽にお出かけ頂きたいです
もちろん、お友達同士でも大歓迎です

クリスマス限定フルコースをご用意してお待ちしております♪



今日は雲一つない秋晴れとなりました

こんなにお天気がいいのは久しぶりで嬉しいです

しかし、ワ~イって外に出てみると・・・やはり気温は低いです(苦笑)
現在のホテル周辺の状況ですが日中は温かいと15℃前後、
朝晩は5℃前後という感じで肌寒い日が続いております。
11月いっぱいは雪のご心配は要りませんが、温かい格好をして
お出かけ頂ければと思います。
冬が近づくにつれて空気が澄んできますので
夜の星空がとってもキレイに見えるんですよ~


夜に少し寒いですが、外に出てお散歩されるのをオススメします

さて、紅葉ももう終盤ですがカラマツなど針葉樹の紅葉がまだ見ることが
できます


前回ブログと比べていかがでしょうか?
流石に赤い色はないですが、一層深みを増した黄色い山になって
秋晴れのホテルに良く似合います

遠くに見える蝶ヶ岳にはうっすらと雪が積もっていますね

周辺の寺社などの銀杏の木が最盛期を迎えている様です。
有名な大銀杏の木などもありますので、お時間がありましたらお出かけになって下さいね


ホテル周辺にお猿さんの大群



写真に写っていなくても周辺の木の中にも沢山います。
群れでよくホテル周辺に現れるんですが、運が良ければ見ることができますよ

しかし、大群で現れるとちょっぴり恐いかも知れませんが
襲われたりする事はないのでご安心下さい

さてあと一ヶ月もするとクリスマスシーズンの到来ですね~

個人的にはあまりご縁がないシーズンでして、ピンと来ませんが・・・(泣)
今年もアルプスあづみの公園で『森の光物語』が開催されます。
イルミネーションの期間に合わせてホテルからも無料送迎バスが
運行されます(11/22~12/28まで)。
クリスマスの特別プランもございますので、熱々のカップルのお客様から
ご夫婦までお気軽にお出かけ頂きたいです

もちろん、お友達同士でも大歓迎です


クリスマス限定フルコースをご用意してお待ちしております♪
まだまだ見れます!
11月5日 水曜日(
)
本日は朝から素晴らしい晴天に恵まれました♪
気温もそこそこ上がりまして、とっても過ごしやすく、
「ちょっとそこらをお散歩」って言う感じなくらい気持ち良かったです
まさに【秋晴れ】とは今日みたいな日のことを言うんでしょうね。
今年は「柿」が豊作だそうで、道を走っていると民家の庭先や、
道端の柿の木にいっぱいの実をつけております
秋は実りの時期でありまして、柿のみならずリンゴも沢山育っておりますよ。
あ、そういえばホテルでは「りんごの木オーナー」になっておりまして、
そろそろ収穫なのです
11月8日に「収穫祭」があるのですが、土曜日ということもあり
うちは参加が出来ません
残念
ですので、来週の平日に収穫して参ります♪
またその様子はこちらでご紹介させて頂きますね
以前からも状況をご紹介しておりますが、
安曇野界隈の「紅葉」はまだまだ見れます

見れるというかまだ見頃って感じですかね
そんな状況をホテルの客室から撮影した画像をご紹介します!

こちらはグランドツインタイプ。窓からちょっと首を出すと見れます

こちらはスーペリアツイン411号室からの眺め。安曇平が一望
どうですか?なかなかの眺めでしょ?
今週、来週ぐらいまでは見れると思います!!
まだ紅葉狩りに行かれていないのであれば、
この機会にお出かけ下さい
間に合いますよ

本日は朝から素晴らしい晴天に恵まれました♪
気温もそこそこ上がりまして、とっても過ごしやすく、
「ちょっとそこらをお散歩」って言う感じなくらい気持ち良かったです

まさに【秋晴れ】とは今日みたいな日のことを言うんでしょうね。
今年は「柿」が豊作だそうで、道を走っていると民家の庭先や、
道端の柿の木にいっぱいの実をつけております

秋は実りの時期でありまして、柿のみならずリンゴも沢山育っておりますよ。
あ、そういえばホテルでは「りんごの木オーナー」になっておりまして、
そろそろ収穫なのです

11月8日に「収穫祭」があるのですが、土曜日ということもあり
うちは参加が出来ません

ですので、来週の平日に収穫して参ります♪
またその様子はこちらでご紹介させて頂きますね

以前からも状況をご紹介しておりますが、
安曇野界隈の「紅葉」はまだまだ見れます


見れるというかまだ見頃って感じですかね

そんな状況をホテルの客室から撮影した画像をご紹介します!

こちらはグランドツインタイプ。窓からちょっと首を出すと見れます


こちらはスーペリアツイン411号室からの眺め。安曇平が一望

どうですか?なかなかの眺めでしょ?
今週、来週ぐらいまでは見れると思います!!
まだ紅葉狩りに行かれていないのであれば、
この機会にお出かけ下さい

